Quantcast
Channel: 2003年 | 映画の無料動画で夢心地
Viewing all 446 articles
Browse latest View live

チルソクの夏

$
0
0
チルソクの夏

『半落ち』の佐々部清監督が、『ピンポン』の水谷妃里主演で、故郷・下関を舞台に、現代では忘れられてしまった70年代の純粋な初恋を描いた青春ラブストーリー。

1977年夏。姉妹都市である下関と韓国・釜山は親善事業として関釜陸上競技大会を毎年交互に開催していた。長府高校の陸上部員・郁子は、この年、下関側選手の一人として釜山での大会に出場する。そこで、同じ高跳び競技に出ていた釜山の高校生・安大豪と出会う。帰国前夜、安は戒厳令中にもかかわらず、郁子の宿舎まで会いに来てくれた。郁子はそんな安に淡い恋心を抱き、“来年のチルソク(七夕)に再会しよう”と約束を交わす。この時代、日韓にまたがる恋は前途多難。それでも郁子の初恋をなんとか実らせようと親友たちも懸命に後押しするのだった…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2004年4月17日 / 配給:プレノンアッシュ / 上映時間:114分

キャスト
水谷妃里、上野樹里、桂麻美、三村恭代、桂亜沙美、淳評

スタッフ
監督:佐々部清
脚本:佐々部清
撮影:坂江正明
音楽:加羽沢美濃
主題歌:イルカ『なごり雪』(2002年韓国語バージョン)



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ


白いカラス

$
0
0
白いカラス

アメリカにおける人種問題の複雑さをテーマに、偶然の出会いから互いが抱えた辛い過去を解き放っていく男女を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「クレイマー、クレイマー」のロバート・ベントン。ピュリッツアー賞作家フィリップ・ロスのベストセラー『ヒューマン・ステイン』を映画化。

人種を偽るのと引き換えに、大学教授として権威ある地位を手に入れたコールマン・シルク。だが、些細な事件をきっかけに職と妻を失った彼は、怒りと喪失の日々のなかで、幸運に見放されたとしかいいようのない女性フォーニアと出会う。周囲の警告をよそに、フォーニアとの関係にのめり込んでいくコールマン。そこに魂の救いを見出したとき、彼は50年間隠し通した秘密をはじめて他人に打ち明ける…。

原題:The Human Stain / 製作国:アメリカ / 製作年:2003年 / 日本公開日:2004年6月19日 / 上映時間:108分

キャスト
ニコール・キッドマン、アンソニー・ホプキンス、エド・ハリス、 ゲイリー・シニーズ、ウェントワース・ミラー、ジャシンダ・バレット、アンナ・ディーバー・スミス、ケリー・ワシントン

スタッフ
監督:ロバート・ベントン
製作:ゲイリー・ルチェッシ、トム・ローゼンバーグ、スコット・スタインドーフ
製作総指揮:ロナルド・M・ボズマン、スティーヴン・ハッテンスキー、エバーハード・ケイサー、アンドレ・ラマル、マイケル・オホーヴェン、リック・シュウォーツ、ボブ・ワインスタイン、ハーヴェイ・ワインスタイン
原作:フィリップ・ロス『ヒューマン・ステイン』
脚本:ニコラス・メイヤー
撮影:ジャン=イヴ・エスコフィエ
音楽:レイチェル・ポートマン



映画を見る】【openload吹替】【miomio吹替】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

ミシェル・ヴァイヨン

$
0
0
ミシェル・ヴァイヨン

ル・マン24時間レースを目指すレーサーたちをダイナミックかつスタイリッシュに描いたリュック・ベッソン製作のスーパー・レーシング・アクション。原作は1957年に誕生以来これまで全64巻が刊行され、ヨーロッパを中心に世界的ロングセラーを記録しているフランスの同名人気コミック。監督は「略奪者」のルイ=パスカル・クーヴレール。

ある夜、ミシェル・ヴァイヨンの母エリザベスは悪夢を見た。それは、ル・マン24時間レースに出場したミシェルがライバルの“リーダー・チーム”と熾烈なレース展開の末に凄惨な事故を起こすというものだった。一方、ミシェルの父でチーム・リーダーのアンリ率いる“ヴァイヨン・チーム”は、ラリーで順調に勝ち星を重ねていた。そして、チームは次回のル・マン24時間の出場を発表する。また、かつての宿敵“リーダー・チーム”も数年ぶりにレースへ復帰することになったが、くしくもエリザベスの見た悪夢と状況が似通ってきていた…。

原題:Michel Villant / 製作国:フランス / 製作年:2003年 / 日本公開日:2003年12月20日 / 上映時間:104分 / 映倫:G

キャスト
サガモール・ステヴナン、サガモア・ステヴナン、ディアーヌ・クルゲール、ピーター・ヤングブラッド・ヒルズ、ジャン・ピエール・カッセル、フィリップ・バス、ステファノ・カセッティ、フランソワ・レヴァンタル、ステファーヌ・メッツガー、リサ・バービュシア

スタッフ
監督:ルイ=パスカル・クーヴレール
製作:ピエランジュ・ル・ポギャム、リュック・ベッソン
原作:ジャン・グラトン、フィリップ・グラトン
脚本:リュック・ベッソン、ジル・マランソン
撮影:ミシェル・アブラモヴィッチ
編集:エルヴェ・シュネイ



映画を見る】【GyaO字幕】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

呪怨2 劇場版

$
0
0
呪怨 2 劇場版

カルト・ホラービデオから映画化され大ヒットした劇場版「呪怨」の続編。酒井法子演じる女優・原瀬京子を襲う“伽椰子”の怨念を恐怖を描いたホラー。未だに不可解な謎の残る家を取材した人々が怪奇的で悲惨な出来事に次々と見舞われ、逃げ場のない恐怖の袋小路に追いつめられていく。監督・脚本は前作に引き続き清水崇。

映画への出演が続く女優・原瀬京子はこの日、関わった者たちの悲惨な死や行方不明が後を絶たない“呪われた家”をレポートするテレビの特番にゲスト出演した。そしてその夜、フィアンセ・将志の車に乗り家路につく京子。だがその道中、彼の車は首都高速で猫を轢いてしまう。将志は猫の死体を処理せずに車を発進させるが、その時、車内には不気味な存在が紛れ込んでいた。その刹那、車は壁に激突して大破。将志は意識不明の重体に陥り、妊娠していた京子も重傷を負って流産してしまうのだった…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2003年8月23日 / 配給:ザナドゥー=東京テアトル / 上映時間:92分

キャスト
酒井法子、新山千春、堀江慶、市川由衣、葛山信吾、斎藤歩、山本恵美、黒石えりか

スタッフ
監督:清水崇
製作:熊澤芳紀、川上國雄、沼田宏樹、江川信也、松下晴彦
脚本:清水崇
撮影:喜久村徳章
音楽:佐藤史朗
主題歌:推定少女『間違い』



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

雨鱒の川 ファースト・ラブ

$
0
0
雨鱒の川 ファースト・ラブ

川上健一の原作小説『雨鱒の川』を『解夏』の磯村一路監督が、玉木宏と綾瀬はるか主演で、絵の才能を持つ少年と耳の不自由な少女の淡い初恋を描いた青春ドラマ。

8歳の少年、心平は父を早くに亡くすが、豊かな自然に囲まれ、優しい母のもと楽しく伸び伸びと育ってきた。絵を描くことが大好きで、授業中でも絵に夢中になってしまう。そして放課後は身体の弱い母に食べてもらおうと、川でひたすら魚捕りをする。耳が聞こえない小百合とは小さな頃からいつも一緒で、不思議と2人の間では言葉が通じ合った。年上の少年、英蔵はそんな小百合に秘かに想いを寄せていた。しかし彼の言葉は伝わらず、小百合が必死に発する言葉も彼には理解できなかった。英蔵は嫉妬と苛立ちから、いつも心平につらく当たってしまうのだった…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2004年11月13日 / 配給:ミコット・エンド・バサラ / 上映時間:113分

キャスト
玉木宏、須賀健太、綾瀬はるか、松岡俊介、志田未来、伊藤歩、星由里子、柄本明、阿部寛、中谷美紀

スタッフ
監督:磯村一路
製作:三宅澄二、新藤次郎、細野義朗、山崎泰博、浅香衣世、三宅澄ニ
脚本:磯村一路、小林弘利、ぜんとうひろよ、安堵麗
原作:川上健一
撮影:喜久村徳章



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

ゼブラーマン

$
0
0
ゼブラーマン

「ラプラスの魔女」の三池崇史監督と人気脚本家宮藤官九郎のコラボレーションで撮り上げた哀川翔の主演100本記念作である異色ヒーローエンタテイメント。夫としても父親としても悩みを抱えた主人公が、地元に現われた宇宙人たちから地球を守るため、自ら憧れのヒーローとなり活躍する姿を描いた、感動のアクションストーリー。

2010年の横浜市八千代区。小学校のダメ教師、市川新市。妻には浮気され、娘は援交、息子はイジメにあい、いまや学級崩壊に加えて家庭も崩壊。そんな新市の憧れは、34年前、7話で番組打ち切りとなった幻のヒーロー“ゼブラーマン”。記憶を頼りに自作のコスチュームまで作り、夜な夜な通りを歩いていた。ところがちょうどその頃、八千代区では様々な異変が起こり始めていた。どうやらUFOが墜落したらしいとの噂。そしてついに、新市=ゼブラーマンはある日、謎の怪人“カニ男”と遭遇してしまうのだった…。

原題:ZEBRAMAN / 製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本公開日:2004年2月14日 / 上映時間:114分

キャスト
哀川翔、鈴木京香、内村光良、渡部篤郎、市川由衣、大杉漣、近藤公園、岩松了、安河内ナオキ、渡辺真起子、柄本明、古田新太、麻生久美子、袴田吉彦、三島圭将

スタッフ
監督:三池崇史
企画:福地公美、遠藤茂行
エグゼクティブプロデューサー:黒澤満、平野隆
プロデューサー:岡田真、服部紹男
アシスタントプロデューサー:塚田有希
脚本:宮藤官九郎
CGIディレクター:太田垣香織
CGIプロデューサー:坂美佐子
撮影:田中一成
美術:坂本朗
編集:島村泰司
音楽:遠藤浩二
主題歌:ザ・ハイロウズ『日曜日よりの使者』



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

夜叉 蘇生

$
0
0
夜叉 蘇生

セクシーで冷徹な女殺し屋・夜叉の活躍を描いたアクション・ドラマ。監督は、永岡久明。

意識を失って倒れていた昌美は、医師である健二に介抱されて、一命を取り留める。意識が戻った昌美だが、過去の記憶が全く無い。健二の家で厄介になっているうちに、二人は次第に惹かれ合っていくのであった。昌美が今の生活に満足しかけた矢先、健二の家に何者かが押し入ってくる。しかし昌美は二人の男を容易く倒してしまう。昌美に付きまとう黒い影。夜毎に見る悪夢。自分は誰なのか、そして何者なのか?なんとかして答えを見つけ出そうとする昌美だが、ある時、ひとりの女に事実を知らされる・・・。巨大な陰謀、そして昌美を襲う驚愕の事実。女殺し屋・夜叉に迫り来る最大の危機…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:73分 / 映倫:R15+

キャスト
水谷ケイ、間宮結、竹中泰志、松本洋一、幸将司、桐生康詩

スタッフ
監督:永岡久明
製作:高澤吉紀
脚本:高橋祐太
撮影:阿知波孝
音楽:村山竜二



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ

レジェンド・オブ・メキシコ デスペラード

$
0
0
レジェンド・オブ・メキシコ デスペラード

デビュー作「エル・マリアッチ」をリメイクした「デスペラード」で一躍メジャー監督の仲間入りをしたロバート・ロドリゲス監督が、「スパイキッズ」シリーズの大成功を経て再び手掛けた“エル・マリアッチ”シリーズ第3弾。アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエックらにジョニー・デップら豪華なゲスト陣が加わり、壮絶なアクションが展開する。

ギターケースを抱えた伝説のガンマン、エル・マリアッチ。彼は愛する女性を失い、今は失意の中で悲しみの癒えぬままひっそりと暮らしていた。しかし、その頃、メキシコ国内は不穏なクーデター計画に揺れていた。このクーデター計画の鎮圧に乗り出したCIA捜査官サンズはエル・マリアッチの噂を耳にすると、彼にクーデターの首謀者、マルケス将軍と麻薬王バリーリョの暗殺を依頼する。エル・マリアッチにとってもマルケス将軍は憎き仇敵。彼こそ、エル・マリアッチの恋人カロリーナを殺した張本人だった…。

原題:Once Upon a Time in Mexico / 製作国:アメリカ / 製作年:2003年 / 日本公開日:2004年3月6日 / 上映時間:101分

キャスト
アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエック、ジョニー・デップ、ミッキー・ローク、エヴァ・メンデス、ダニー・トレホ、エンリケ・イグレシアス、マルコ・レオナルディ、チーチ・マリン、ルーベン・ブラデス、ウィレム・デフォー、ティト・ラリヴァ

スタッフ
監督:ロバート・ロドリゲス
製作:ロバート・ロドリゲス、エリザベス・アヴェラン、カルロス・ガラルドー
脚本:ロバート・ロドリゲス
撮影:ロバート・ロドリゲス
プロダクションデザイン:ロバート・ロドリゲス
編集:ロバート・ロドリゲス
音楽:ロバート・ロドリゲス



映画を見る】【miomio吹替】【miomio吹替】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【にほんブログ村 動画紹介ブログ


良寛さん

$
0
0
良寛さん

小林幸子、菅原文太などが声優を務める、日本人の「心」敬慕される偉人・良寛の伝記をアニメ化。1758年に新潟県で生まれた人々から親しまれた僧侶であり歌人の良寛の、生涯を通しての修行の日々や人との出会い、別れなどを描く。監督は、案納正美。

名主の息子として幼少のみぎりより勉学に励んでいた良寛だったが、温厚な性格が災いして家業を継いでもうまくいかなかった。出家した彼は修行を重ね、備中、玉島と全国を流れていく。師と仰ぐ国仙和尚との死別後、故郷である新潟・出雲崎へと舞い戻った良寛は…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:70分 / 映倫:G

キャスト
菅原文太、新井満、平山征夫、山崎バニラ

スタッフ
監督:案納正美
アニメーション制作:スタジオぴえろ
企画:国保徳丸
製作総指揮:国保徳丸
脚本:富田祐弘
音楽:小椋佳
ナレーター:小林幸子



映画を見る】【openload】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

夜叉 殺しの掟

$
0
0
夜叉 殺しの掟

『二宮金次郎物語 愛と情熱のかぎり』の後藤秀司監督による、アクション。

女殺し屋の昌美、通称・夜叉が受けた一件の依頼。殺しは夜叉の鮮やかな手口で、見事遂行されたように見えた。だが、殺された男の弟分である網元が、執拗に昌美を追いかける。網元にホテルへと連れ込まれ、肉体を奪われる昌美。お互いに惹かれ合っていく昌美と網元。しかし網元は夜叉を諦めたわけではなかった。網元の罠に引っ掛かったのは、昌美の育ての親である坂中だった。網元は坂中のことを夜叉だと思い込み、殺してしまう。自分の代わりに犠牲となった坂中に対して涙を流す昌美。だが坂中を殺したのは愛する男、網元……。女として、プロの殺し屋として、昌美は夜叉の仮面を解き放つ…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:73分 / 映倫:R15+

キャスト
前川まなみ、水原香菜恵、田中雅和、里村孝雄、結城貴史、加瀬慎一

スタッフ
監督:後藤秀司
製作:高澤吉紀
脚本:藤原良
撮影:阿知波孝
音楽:村山竜二



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

トゥームレイダー2

$
0
0
トゥームレイダー2

人気ゲームのヒロイン、ララ・クロフトをアンジェリーナ・ジョリーが演じたアクションアドベンチャー第2弾。神殿で発見されたメダリオンと鉄の檻に収められた黄金の珠を手に入れるため、悪の組織に立ち向かうトレジャーハンター・ララの姿を描く。監督は「スピード」のヤン・デ・ボン。

ある日、ギリシャのサントリーニ島で発生した大規模な地震の影響で、地中海海底に埋没していた“月の神殿”が2300年ぶりに姿を現わした。トレジャー・ハンター、ララ・クロフトもこの情報を聞きつけて現場に急行。神殿に入った彼女は、アレクサンダー大王像の胸に埋め込まれたメダリオンと鉄の檻に収められた黄金の珠を発見する。だが彼女がそれらを取り出そうとした時、突然現われた一味に襲われてメダリオンと珠を奪取されてしまう。その盗まれた珠には<パンドラの箱>の所在が示されていた。彼らの正体とその陰謀を知ったララは珠の追跡に乗り出すが…。

原題:LARA CROFT TOMB RAIDER: THE CRADLE OF LIFE / 製作国:アメリカ / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2003年9月20日 / 配給:東宝東和 / 上映時間:117分

キャスト
アンジェリーナ・ジョリー、ジェラルド・バトラー、クリス・バリー、ノア・テイラー、シアラン・ハインズ、ジャイモン・フンスー、ティル・シュヴァイガー、サイモン・ヤム、テレンス・イン、ダニエル・カルタジローン

スタッフ
監督:ヤン・デ・ボン
製作:ローレンス・ゴードン、ロイド・レヴィン
製作総指揮:ジェレミー・ヒース=スミス
原案:スティーヴン・E・デ・スーザ、ジェームズ・V・ハート
脚本:ディーン・ジョーガリス
編集:マイケル・カーン
音楽:クレイグ・アームストロング



映画を見る】【miomio吹替】【miomio吹替】【toremaga】【FC2Rank】【映画
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

g@me.

$
0
0
g@me.

人気ミステリー作家・東野圭吾の誘拐小説『ゲームの名は誘拐』を藤木直人と仲間由紀恵主演で映画化したラブ・サスペンス。監督は「破線のマリス」「ミスター・ルーキー」の井坂聡。

広告代理店勤務のエリート佐久間(藤木直人)は、憎々しい上司・葛城(石橋凌)の娘・樹里(仲間由紀恵)から、自分を誘拐して葛城から身代金3億円を手に入れる計画を持ちかけられ、やがてそれを実行に移す。しかし、それは危険な愛のゲームの始まりでもあった…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2003年11月8日 / 配給:東宝 / 上映時間:112分

キャスト
藤木直人、仲間由紀恵、石橋凌、IZAM、宇崎竜童、入江雅人、おかやまはじめ、椎名桔平、大倉孝二、桜井裕美、大塚良重、嶋尾康史、峰野勝成

スタッフ
監督:井坂聡
プロデューサー:小岩井宏悦、増田久雄、三田美奈子
エグゼクティブプロデューサー:関一由、宅間秋史
原作:東野圭吾『ゲームの名は誘拐』(光文社刊)
脚本:尾崎将也、小岩井宏悦
撮影:佐々木原保志
美術:金田克美
編集:阿部亙英
音楽:松原憲
照明:渡邊孝一
制作:亀山千広、島谷能成、遠谷信幸、武政克彦
録音:瀬川徹夫
助監督:大野伸介
主題歌:ZEEBRA『It’s all a game』



映画を見る】【GyaO】【FC2動画】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【blogranking】【ブログの殿堂】【動画紹介ブログ】【映画

インファナル・アフェアII 無間序曲

$
0
0
インファナル・アフェアII 無間序曲

警察とマフィア双方から送り込まれた潜入者2人が繰り広げたサスペンス・ドラマの続編。1991年から1997年の中国返還に揺れる香港を舞台に、2人の若者がそれぞれスパイに至る過程を描く。監督は前作に引き続き「リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン」のアンドリュー・ラウと「ミッション:アンダーカバー」のアラン・マック。

潜入捜査官ヤンと、潜入マフィアのラウ。2人の主人公の過去には、消し去ることの出来ない血と絆と、かなうことのない切ない恋が秘められていた。時代は1991年。悪を憎み、警察官になることだけを夢見ていたヤン。一方、ボスの妻マリーに想いを寄せていたラウ。マリーのためにラウは暗殺事件を起こし、その事件がきっかけでヤンのマフィアの血筋が明らかになる。警察学校を追われ、それでも警察官になるために過酷な潜入捜査官の道を選ぶヤン。逆にラウは、ボスのサムによって警察学校へ送り込まれる…。

原題:Infernal Affairs II / 製作国:香港 / 製作年:2003年 / 日本公開日:2004年9月18日 / 上映時間:119分

キャスト
エディソン・チャン、ショーン・ユー、アンソニー・ウォン、エリック・ツァン、カリーナ・ラウ、フランシス・ン、チャップマン・トー、フー・ジュン、ロイ・チョン、リウ・カイチー

スタッフ
監督:アンドリュー・ラウ、アラン・マック
製作:アンドリュー・ラウ
製作総指揮:ジョン・チョン、ダニエル・ユン、マー・パオピン
脚本:アラン・マック、フェリックス・チョン
撮影:アンドリュー・ラウ、ン・マンチン
編集:ダニー・パン、パン・チンヘイ
音楽:チャン・クォンウィン



映画を見る】【GyaO字幕】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

ジョゼと虎と魚たち

$
0
0
ジョゼと虎と魚たち

田辺聖子の小説を「二人が喋ってる。」「金髪の草原」の犬童一心監督が足の不自由な女の子ジョゼと、平凡な大学生の青年の出会いから別れまでをビター・スウィートに描く切ないラブ・ストーリー。主演は妻夫木聡と池脇千鶴。

マージャン屋でバイトをするごく普通の大学生の恒夫。最近麻雀屋で近所の婆さんの話題が噂になっていた。「あの婆さんは運び屋で乳母車の中は大金?麻薬?」そんなある日、恒夫は坂道を走ってくる乳母車と遭遇。中をのぞいてみるとそこには包丁を振り回す少女が。それが恒夫とジョゼの出会いだった。恒夫はそんな不思議なジョゼに惹かれてゆく…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2003年12月13日 / 配給:アスミック・エース / 上映時間:116分 / 映倫:PG-12

キャスト
妻夫木聡、池脇千鶴、新井浩文、上野樹里、江口徳子、新屋英子、藤沢大悟、陰山泰、真理アンヌ、SABU、大倉孝二、荒川良々、中村靖日、西田シャトナー、山本浩之、板尾創路、森下能幸、佐藤佐吉

スタッフ
監督:犬童一心
脚本:渡辺あや
原作:田辺聖子
プロデューサー:久保田修、張憲文
撮影:嶌井孝洋
音楽:くるり
照明:疋田ヨシタケ
主題歌:くるり『ハイウェイ』



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

インファナル・アフェアIII 終極無間

$
0
0
インファナル・アフェアIII 終極無間

香港を舞台に警察とマフィアが10年以上に渡って互いにスパイを送り込み、壮絶な闘いを繰り広げた「インファナル・アフェア」3部作のシリーズ完結編。潜入捜査官と潜入マフィアの主人公二人の、消し去ることの出来ない血と絆と、運命に翻弄される姿を描く。監督は引き続きアンドリュー・ラウとアラン・マック。主演はアンディ・ラウ。

潜入捜査官ヤンの殉職から10ヵ月後、ヤン殺害の疑いは晴れ、一時的に庶務課への異動したのち内務調査課へと戻ってきたラウ。警察官として生きる道を選んだ彼は、事件以来、自らの手で警察内部にいる残りの潜入マフィアを次々と始末してきた。一方で彼は、生まれたばかりの赤ん坊を連れて自分のもとを去ったマリーと離婚危機に陥っていた。そんなさなか、彼の前には新たに保安部のエリート警官ヨンが立ちはだかる。ラウは、ヨンに対し潜入マフィアではないかとの疑いを強め、彼の身辺を調べ始めるのだが…。

原題:INFERNAL AFFAIRS III、INFERNAL AFFAIRS: END INFERNO 3 / 製作国:アメリカ / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2005年4月16日 / 上映時間:118分

キャスト
アンディ・ラウ、トニー・レオン、レオン・ライ、ケリー・チャン、アンソニー・ウォン、エリック・ツァン、チャップマン・トー、サミー・チェン、ショーン・ユー、エディソン・チャン

スタッフ
監督:アンドリュー・ラウ、アラン・マック
製作:アンドリュー・ラウ
脚本:アラン・マック、フェリックス・チョン
撮影:アンドリュー・ラウ
音楽:チャン・クォンウィン



映画を見る】【GyaO字幕】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking


FEAR X フィアー・エックス

$
0
0
FEAR X フィアー・エックス

「トーキョー ノーザンライツ フェスティバル」で上映された『ドライヴ』のニコラス・ウィンディング・レフン監督作。主演は「バートン・フィンク」のジョン・タトゥーロ。<トーキョー ノーザンライツ フェスティバル2013>にて本邦初上映。

ハリー・ケインの人生は、彼の妻が殺害された瞬間に終わってしまっていた。警備員となり、殺人現場のショッピングモールを巡回。防犯カメラに記録された膨大な映像で、犯人を探す事のみが生甲斐となったハリーは、いつしか現実と悪夢の境を彷徨ようになる。そんなある日、警察から新たな容疑者の情報を提示されたハリーは、驚愕に身を震わす。なんと殺人犯と目された人物は、彼の向かいの家に潜んでいたのだ。妻の復讐を胸に容疑者の家に忍び込むハリー。だが、混沌とした思考が彼にある疑念を喚起させる…。

原題:FEAR X / 製作国:デンマーク、カナダ、イギリス、ブラジル / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2013年2月9日 / 上映時間:91分

キャスト
ジョン・タトゥーロ、デボラ・カーラ・アンガー、スティーヴン・マッキンタイア、ユージーン・M・デイヴィス、マーク・ホフトン、ジェームズ・レマー

スタッフ
監督:ニコラス・ウィンディング・レフン
脚本:ヒューバート・セルビーJr
音楽:ブライアン・イーノ、ディーン・ランドン、J・ピーター・シュウォーム



映画を見る】【GyaO字幕】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行

$
0
0
はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行

森川ジョージ原作の大人気ボクシングマンガ、そのオリジナルビデオアニメーション作品。主人公・幕之内一歩と同じ鴨川ジムに所属する先輩ボクサー・木村達也のタイトル挑戦を中心に描かれる。総監督は『薄墨桜 GARO』の西村聡。

木村のタイトルマッチ挑戦が決定。その対戦相手、すなわちチャンピオンはかつて一歩と死闘を繰り広げた猛者・間柴だった。自らの進退をかけるまでに決意を固める木村。そのとき、自宅で飼うペットのアロワナの動きをヒントに新たなパンチを思いつく。果たして木村は間柴を倒し、ベルトに手が届くのだろうか――。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 配給:オリジナルビデオ / 上映時間:60分

キャスト
喜安浩平、小山力也、内海賢二、高木渉、藤原啓治、中嶋聡彦、田中正彦、小林沙苗、関智一

スタッフ
総監督:西村聡
アニメーション制作:マッドハウス
演出:難波日登志
構成:浦畑達彦
原作:森川ジョージ
脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:杉浦幸次
音楽:今堀恒雄



映画を見る】【openload】【YouTube】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking
youtube】【veoh

ヴァイブレータ

$
0
0
ヴァイブレータ

芥川賞候補になった赤坂真理の同名小説を、ピンク映画出身の鬼才・廣木隆一監督が寺島しのぶと大森南朋を主演に招き映像化。出演を熱望したという寺島しのぶは、大胆なヌードを披露し、体当たり演技に挑み、その後数々の優秀女優賞を受賞。心に問題を抱える女が、コンビニで出会った男との行きずりの恋に癒されていく男女の孤独な物語。

雪の夜のコンビニ。31歳の女性ルポライター早川玲が酒を買いに来る。彼女は、いつの頃からか頭の中で聞こえる“声”の存在に悩まされていた。そのせいで、不眠、過食、食べ吐きを繰り返していた。コンビニで一人の男を目に留めた玲は男の後を追う。男は岡部希寿というフリーの長距離トラック運転手。玲は岡部のトラックに乗り込み酒を飲み始める。やがて2人は、アイドリングの振動を感じながら肌を重ねる…。

英題:VIBRATOR / 製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本初公開日:2003年12月6日 / 配給:ステューディオ スリー=シネカノン  / 上映時間:95分 / 映倫:R15

キャスト
寺島しのぶ、大森南朋、田口トモロヲ、戸田昌宏、高柳絵理子、牧瀬里穂、坂上みき、村上淳、野村祐人

スタッフ
監督:廣木隆一
製作:高橋紀成
プロデューサー:森重晃、青島武
原作:赤坂真理『ヴァイブレータ』(講談社文庫刊)
脚本:荒井晴彦
撮影:鈴木一博
美術:林千奈
音楽プロデューサー:石川光
歌:浜田真理子



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

Jam Films 2

$
0
0
Jam Films 2

個性的な作風の映画監督たちが集結し、独自の手法で短編を手掛けるコンピレーション・オムニバス・フィルムの第2弾。小島淳二監督「机上の空論 ARMCHAIR THEORY」、高橋栄樹監督「CLEAN ROOM」、井上秀憲監督「HOOPS MEN SOUL」、丹下紘希監督「FASTENER」の4作品。

「机上の空論」――世の日本人男性に向けて、真の愛を掴むその成就法を教訓編と実践編で分析、解説していく。「CLEAN ROOM」――無菌室“CLEAN ROOM”に籠もり、心を閉ざすユカ。そんな彼女の前に不思議な“温もり”を持った女性が現われる…。「HOOPS MEN SOUL」――ヒロシは、父親の借金の肩代わりとして取立て屋の黒木にさらわれたミクを救おうと奔走するが…。「FASTENER」――ファーストキスを経験した瞬間、大人になるための現実と幻想の世界を浮遊し始める少年。そこで、大人というものを次々と目の当たりにしていく…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本公開日:2004年3月27日 / 上映時間:115分 / 映倫:R-15

キャスト
片桐仁、小林賢太郎、市川実日子、斉木しげる、韓英恵、麻生久美子、須賀貴匡、すほうれいこ、有岡大貴、高木りな、角田紳太朗、手塚眞、津田寛治

スタッフ
監督:高橋栄樹、小島淳二、井上秀憲、丹下紘希、丹下絋希
製作総指揮:大里洋吉、香山哲、長瀬文男
脚本:小林賢太郎、小林弘利、石田進之助、丹下絋希
撮影:小林基己、村上拓、柳田裕男、重森豊太郎
音楽:徳澤青弦、大坪弘人、G.M-KAZ、北里れいじ



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

魔界転生(2003)

$
0
0
魔界転生(2003)

世界ガ変ワル。『OUT』の平山秀幸監督、『ピンポン』の窪塚洋介主演、魔界の力により転生し甦った天草四郎と、天才剣士柳生十兵衛の対決を描くSF時代劇。1981年の深作欣二監督版に次ぐ再映画化。

1638年、島原の乱。3万7千の農民に対し、天草四郎の妖術を恐れる徳川幕府は、12万の軍勢を送り込み、切支丹の一揆勢を全滅に追い込む。十余年後、徳川3代目将軍・家光の治世、紀州藩主・徳川頼宣は平穏を保ったこの世に野心と不満を抱え、次期将軍の座を虎視眈々と狙っていた。そんなある日、頼宣の前に死んだはずの四郎が姿を現わす。四郎は頼宣の野望実現を約束すると、秘術“魔界転生”を披露し、女の身体から柳生流の豪傑・荒木又右衛門を復活させるのだった。その頃、紀州藩の不穏な動きを察した柳生十兵衛も行動を始めていた…。

製作国:日本 / 製作年:2003年 / 日本劇場公開日:2003年4月26日 / 配給:東映 / 上映時間:105分

キャスト
窪塚洋介、麻生久美子、杉本哲太、黒谷友香、吹石一恵、高橋和也、上杉祥三、田中要次、中森祥文、紅咲美乃里、宮内敦士、大石吾朗、浜田晃、加藤雅也、國村隼、麿赤兒、古田新太、柄本明、中村嘉葎雄、長塚京三、佐藤浩市

スタッフ
監督:平山秀幸
アクション監督:清家三彦
特撮監督:沸田洋
脚色:奥寺佐渡子
原作:山田風太郎
企画:遠藤茂行、江川信也、奥田誠治
プロデューサー:天野和人、赤井淳司、佐藤敦、妹尾啓太、出目宏
協力プロデューサー:大川裕
絵コンテ:橋爪謙治
撮影:柳島克己
Bキャメラ撮影:金子正人
美術:松宮敏之
コンセプチュアル・デザイン:寺田克也
音楽:安川午朗



映画を見る】【GyaO】【toremaga】【FC2Rank
動画を見る】【FC2 ブログランキング】【ブログの殿堂】【blogranking

Viewing all 446 articles
Browse latest View live